湯煙温泉スペシャル〜感動の再会〜

後藤が何しに来たかと言うと、ワンマンで演奏するある曲のギターパートの確認。という非常にレアな事をしに。レコーディングやライブアレンジにおけるギターパートの打ち合わせなんて、ホント数えるくらいしかした事ないのに。ワンマンのリハも残すところあと1回なんで、ちゃんと決めますか、と。まぁでもそんな堅苦しいものではなく、わざわざリズムとバッキングを録音してみたり、余計な事を入れても15分くらいで終わり。
その後は来た"ついで"に、作りかけのデモ曲をブラッシュアップ。そのついでが3時間くらい…。

撮影後、エフェクターボードや、シンセの鍵盤と鍵盤の間、アコギの穴ん中、バスドラの中、などなどあらゆる所にこの紙吹雪が入り込みました。苦労して徹底的に排除したつもりだったんだけど、この前のリハの時、またシンセのケースから出てきました。数日後、まさかと思ってアコギを逆さまにして振ってみましたら…出てきました。2片。っていうかそんな事はこの4年の間何度もしたはずなのに!どこに隠れてたんでしょう。
でもちょっと嬉しかった。またいつか会おう。
お詫び:今回『湯煙温泉』は関係ありません。前回このタイトルで爆発的にアクセス数が伸びたもんで…つい。
4 Comments:
前回の湯煙温泉にあやかったワケですか☆笑
ウシ子サン、ホントかわいいですね!!!閉まってる方の部屋に入りたがるなんて…想像したらほほえましかったです♡(*^^*)♡
…にしても、『さらば』のときの紙吹雪2片。なんかスゴイですね∑(◎□○;)4年間も良クンのアコギの中にいたんですよね!!??羨ましい…♡(*`3´)笑
あのぉ…あの当時の他の公演先・ツアー先でもやりませんでしたっけ、ライブで紙吹雪降るやつ。自分はこのZepp大阪は行ってないのですが、キンモクさんのライブでキラキラした紙にまみれた記憶があります。何時or何処だったか思い出せなくてさっきから気持ち悪いです・・・
で、○年後にやはり鞄のポケットなどから出てきて「懐かしー!」とか騒いだ記憶があります(^^; やはり○年ぶりに出てきた記念もの(?)って言うのは、懐かしく当時を思い出せますよね、当事者なら特に♪
良クンこんにちは! 昔の紙吹雪、素敵ですね~☆
私は、ずっと使ってなかったバックから、なんと13万円が出てきたことがあります!!
退職金の一部を、どこに貯金しようかと迷ったまま忘れてた・・・。
忘れるほうもおかしいですが^-^
紙吹雪があると『豪華絢爛』。得した気分になりますが、じつのところ・・『演奏者泣かせ』だったんですね!今の今までしっかり 隠れていた紙吹雪は素敵な思い出と何か意味があるのかもしれませんね!宝物になったりして?紙吹雪が入っているのと入ってないのは音や感覚がちがうのでしょうか? 失礼しました。
Post a Comment
<< Home