20070331

バブルの名曲

 PLAYLIST MAGAZINというサイトに、プレイリストが掲載されています。初登場なので、自己紹介がてらバブルの頃に聞いていたJ-POPの名曲をヒネリいっさい無しで選曲してみました。コレはなかなか楽しかったな〜。またやりたい。



 あっという間に三月も終っちゃうね〜。4月1日エイプリルフールは、青山月見ル君思フでライブです!残像カフェ大森君の新バンド"Everybody has the Waltz"との2マンイベントです。ぜひにぜひに。

青山月見ル君想フpresents
「嘘のようなホントのはなし〜april fool fool」
◉2007年4月1日(日)
青山 月見ル君想フ
▽OPEN 18:00/START 18:30
▽ADV ¥2,500/DAY ¥3,000 (+1D)
▽c/w:Everybody has the Waltz
・大森元気 Vo.g(残像カフェ)
・村田シゲ B.cho(Cubismo Grafico Five)
・岡田梨沙 Dr.cho
▽op-act:ミックスナッツ青山
▽店頭発売日:3/1〜
▽問:AOYAMA 月見ル君想フ 03-5474-8115(15:00〜)

8 Comments:

At 3/31/2007 1:57 AM, Anonymous Anonymous said...

PLAYLIST MAGAZIN初登場おめでとうございます!
懐かしい曲ばかりですね~。
『TIMEシャワーに射たれて』、何年か前のTWB4を思い出しますね…(笑)
良さんのコメント、コレ聴いてみよう!と思わせるような説得力があっていつもさすがだなーと思います。
私も職業柄コメントを書く機会が多いので勉強になります!
ぜひ、また違ったPLAYLISTでも登場してくださいね。

4月1日からの飛び石ライブ、頑張ってください~!

 
At 3/31/2007 9:07 AM, Anonymous Anonymous said...

佐々木さんらしいセレクト良いですね!"恋とマシンガン"は当時初めて聴いた時はMy脳内を支配したって言うか、メロディが勝手に繰り返し渦巻くインパクトでした。これテーマを変えて他メンバー様もやれると良いのに…リンク先サイト様ですがヨラテンJamesのインタビューも載ってる!とかスタレビ要さんのリストは音入りで参考になる!と、見て回っていたらついつい長居してしまったとです。。。

明日。元気君の新バンド楽しみです。新曲も作って凄い力の入れよう。チラシをご本人が配布していて凄く恐縮しました。シゲさんは何でもやっちゃう方なんですね。ラントに居らした頃が遠い昔に感じます(笑)キンモクも頑張って下さいね(^^)ライブ楽しみにしています♪

 
At 3/31/2007 2:02 PM, Anonymous Anonymous said...

やっぱりユニコーンは入ってるんですね☆
何曲か知らない曲あったんですけど。
(もしかしたらタイトル知らないだけかもしれないですが。)
良クンのコメント見てたら聴きたくなってきました(^▽^)
機会があったら(作りますけど)聴いてみます!

1日からのライブ頑張ってくださいね♪

 
At 3/31/2007 9:01 PM, Anonymous Anonymous said...

懐かしいですねぇ
どの曲も覚えてましたよ。
ただ、達郎さんだけは時代を感じさせませんよね。ほんとすごい人です。

明日の青山、楽しんで下さい。
上野参加組の私は、桜と天気が気になってます^^。

 
At 4/01/2007 1:26 AM, Anonymous Anonymous said...

懐かしくて懐かしくて、当時の頃の思い出までも複雑に蘇ってきます・・・。ちょっぴり若返った気もする。若返った気持ちで明日の青山も自分なりに楽しめて『また、行きたいなぁ~』と心がいっぱ~いになれますように・・・。(すでに緊張していますけどね!) 

 
At 4/03/2007 12:05 AM, Blogger Unknown said...

このプレイリストに共感してもらえるってぇことは、みなさんもそこそこのお歳ということでしょうかね。

60年代70年代が一番いい時代で、それ以降ポップスは廃れて行ったような考え方もあるけど、いつの時代もいい音楽は残って来てるし、青春時代に聴いた音楽ってのはその人にとってはやっぱり特別なんだな。

 
At 4/03/2007 12:28 AM, Anonymous Anonymous said...

そこそこの、お歳ですよ~。いい味、だしたいですけどねぇ~!そうですね・・・人様により音楽って心に秘めた想いがあったりして私は本当に『音楽って永遠に無限だなぁ~。』と感じます・・・。 

 
At 4/03/2007 3:06 AM, Anonymous Anonymous said...

〉 60年代70年代が一番いい時代で、それ以降ポップスは廃れて行ったような考え方もある

へぇ~そうなんですか!「JAZZは60年代で完結している」とか言う理屈と同じレベルの話しなんでしょうかね?

よく思いますが、POPS(音楽)だけに限らず、後になっても自分の中に残っていものと言うのは、結局はその人にとってより説得力が高かったものなんじゃないでしょうか?
古くから歌いつがれている歌には説得力のあるものが多いと私は思います。活動歴の長いベテラン歌手の歌にも凄い説得力を感じますよ。
良くんのにとっての説得力は「青春」と言う良い時代感に合ったものなんだろなぁ…といろいろ拝見していていつも思います。って何か凄く気持ち悪いですよね…うだうだと御免なさいm(_ _)m…

 

Post a Comment

<< Home